大阪日日新聞でコラム(第3回目)が掲載されました

11月より始まった大阪日日新聞での『円滑な親子関係』をテーマにしたコラム連載。

1月28日号に、第3回目が掲載されました。

3回目の今回は、『子どもの短所の捉え方』について書きました。

今号の大阪日日新聞も、興味深い話題ばかりです。

過去最多の不登校、コロナの5類移行でどう変わる、大阪の富裕層はなぜ札幌のタワマンを買うのか?などなど…。

斜陽産業と言われている新聞業界で、おそらく唯一、発行部数を伸ばしている新聞です。どこかで見かけることあればぜひお手に取ってご覧になってみてください。

<大阪日日新聞 1月28日号>

関連記事

  1. 大阪日日新聞コラム「この習慣で対人関係はうまくいく!」6回目…

  2. 週刊大阪日日新聞コラム「男と女は異星人!?」4回目掲載のお知…

  3. 大阪日日新聞コラム(第6回目)掲載&連載継続のお知…

  4. 大阪日日新聞コラム「この習慣で対人関係はうまくいく!」3回目…

  5. 週刊大阪日日新聞コラム「男と女は異星人!?」8回目掲載のお知…

  6. 大阪日日新聞コラム、新シリーズ(「この習慣で対人関係はうまく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)