休校期間、みんなどうやって過ごしている?小学生ママたちに聞いてみた

新型コロナウィルス(COVID -19)の感染拡大を防ぐため、今年3月より多くの学校で休校措置がとられることになりました。

当初は、新学期より学校再開が予定されていましたが、感染拡大は留まることなく、休校が延長されることになりました。

今の状態で学校に通わせることは不安が大きく、ホッとしているママは少なくないでしょう。(私もそうです。)

その反面、「休みの間、どうやって過ごそう…」というのも悩ましい問題でもありますよね。

私は、休校期間中、他のママがどうしているのか気になって仕方ありませんでした。

休校期間中、他のママたちはどう過ごしているのでしょう?

それぞれの家庭が抱える悩みやストレス、そして解決策は?

小学生の子どもを持つママたちに聞いてみました。

続きはコチラからどうぞ!(ウレぴあ総研「ハピママ 」サイトに飛びます。)

今回、記事の最後にアンケートもついています。ぜひご参加くださいね。

関連記事

  1. 「休校明け」親がやりがちなNGコミュニケーションとは?(Ya…

  2. 【2021年占い】ラッキーカラーは?「家庭円満・健康運UPの…

  3. 子どもが不登校になったとき、親がやりがちな「しなくていいこと…

  4. 待機児童問題についての記事をウレぴあ総研(ハピママ )にて執…

  5. 子どもがじいじ・ばあばに懐かない理由と対策4つ

  6. ほめ上手な親はココが違う!子どもにしている「5つのほめ方」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)